2011年12月30日
今年(2011)のまとめ
年に一回しか更新しないblogって何なんだwww
と、セルフつっこみしつつ、今年も個人的印象的出来事トップ10。【てきとーなリンク付】
1:秋に大風邪をひく。咳が酷くて、挙げ句に肋骨疲労骨折。生まれて初めての骨折w
2:メインマシンを約10年ぶりに置換。いわゆるBTO。恐ろしく快適になった。
3:ついに光回線導入。漸くUstream等をマトモに楽しめるようになった。
4:大学図書館のアルバイトやった。2月で寒かったけどすごく楽しかった。
5:ツイッターも2年目に入って立派なツイ充w
6:夏コミ(C80)参加。方々のエスカレーターが止まってて、初めて電力不足の切実さを感じた。
7:なんたら症再発。11月、再度某医院へ。以降、服薬継続。
8:タイバニにかなりハマるw久々のビッグウェーブ(笑)
9:淡水会に参加。やはり親戚のおじさん・おばさんが一杯居るような雰囲気だったw
10:淡水会のついでに「伊勢神宮」にも初めて行った。空気の良い場所だと感じた。
その他にも、今年も本当に色々ありましたが、
おかげさまで何とか無事に終われそうです。たぶんw
春からどこに行くかまだ決まってなかったりしますが。リアルでw
自分なりに強く生きていきたいと思います。いじょ。
みなさんも良いお年を!
2011年12月29日
No.0041:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック SPECIAL EDITION【CD】
- floating_ices
- 16:14
- コメントする
- トラックバックする
- カテゴリー:Latest Favourite バックナンバー
トップページのサイドバーに掲載していた期間:2010/12/30くらい?2011/12/29
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック SPECIAL EDITION
いやね、ごく最近何となく久しぶりに見返してしまったのですよ、あの「破」を。
この年末の忙しい時期に
『モード反転、裏コード:ビースト!』
『もうシンジ君がエヴァに乗らなくてもいいようにする』
『世界が終わるのよ…』
『ありがとう』
等々の台詞を脳内再生するのも乙なモノですよ。
(ヒトとしてちょっとどうかとは思うけどなw)
ちなみに音楽を聴いていると、映画の台詞とか次の展開とかを、
(たとえ2?3回見聞きしただけのものでも)
かなりの率で割と正確に脳内再生できてしまう人間というのは、
じつは少数派なのでしょうか?
…最近やたらと親にそういうことで感心され呆れられるもので、
ちょっと気になりましたw
2010年12月30日
今年(2010)のまとめ
やや唐突ながら、2010年の個人的印象的出来事トップ10をまとめてみた。【リンク付】
※時系列順ではないので、あしからず (デジャヴ?w)
1:卒業&進学。ここから先は完全に「未知の領域」だw
2:Twitterを始めた;匿名複数&実名1アカウント。
自分は意外に向いてたんだと思う。mi×iよりずっと居心地(・∀・)イイ!!
3:資格試験の類は「一勝一敗」な感じだった。次はどっち方面を目指そうw
4:予想外の事態で某医院に通院&服薬することに。
さすがに経年劣化もバカにできない歳になってきたということかw
5:某音楽企画に、実は3度目のチャレンジ。
知識も技術も絶対的に足りないのは承知の上。楽しかったです。ありがとう!
6:夏コミ(C78)参加。レギュラー1名欠員状態だったが、周囲の助けを得て何とか…
7:整形外科で「○○○○症候群」との診断;こちらは割と短期で回復。セフセフw
8:谷山浩子さんのコンサート、面白かった(・∀・)
9:坂本龍一&大貫妙子のコンサート、初「学生席」で聴かせてもらいました。
勿論音は良いし、近くの席の若者が声を掛けてくれたりもして楽しかったです。
10:今年も淡水(台湾)に行った。まるで親戚が沢山できたかのような錯覚。
上の世代のネットでの繋がりというものにも恐れ入りました(謎
その他にも、今年も本当に色々ありました(笑)が、
おかげさまで何とか無事に終われそうです。(たぶんw)
ここを見てくれてる皆さんも良いお年を!
No.0040:Raindrops【CD】
- floating_ices
- 17:58
- コメントする
- トラックバックする
- カテゴリー:Latest Favourite バックナンバー
トップページのサイドバーに掲載していた期間:2009/09/26くらい?2010/12/30
祝・一般発売!
(※2009/09/16まではkonamistyle=konami直販サイト専売でした)
というわけで、猫叉Master氏のファースト・ソロアルバムを推して参…
すいません、要するにオススメって言いたかっただけですw
猫叉Masterと言えば、音ゲマなら知らない人は居ないってくらいの有名人ですが、
普段音ゲとかやらない人にも是非聴いていただきたい曲がいっぱい詰まった一枚です。
特にエレクトロニカっぽいのがお好きな方や、細野晴臣とレイ・ハラカミが
AND で好きだという方には強く推薦したい感じです。
ちなみにごく最近(09/25)、別名義「猫叉Master+」でのアルバムも
konamistyleにて発売となりましたが、
そちらはかなりテイストの異なる楽曲がメインな感じです。
(U1さんと2MBさんくらいは違うと思うw)
2010年03月30日
春の三連休プチオフ会
久々に「同級生」達と集まった。
集まったといっても計4人くらい(笑)
一緒においしいものを飲み食いして、
DVD鑑賞して、ダベって…そんな感じ。
アドエスで結構写真も撮ったのだが、
選んで並べるのが面倒だったので(ぉぃ
てけとーなサイズのサムネイルで1枚モノにしてみたのが↓こちら。
左上から右方向に見ていただくとして(1コマ目は空き)
1?6枚目:今回初めて行ってみた茶茶参LOTUS。特においしかったのは魚介類。
※ちなみに「茶茶貳MOON」までは既に制覇済み(・∀・*)
7枚目:個人的には初めてだったJ-CAFE富士見町店…の抹茶カプチーノ&チーズケーキ。
※ちなみに白島店は約一年前に行ってみた。 参)コンサートの前後に行った初めての店
8?10枚目:ブーメランの会@カジル横川(イタリアワインの回)の料理。
11枚目:県庁前の寒空(爆)
※横川に向かうためにバスを待っていたのだが、全然来なくて凍えそうだった(笑)